rvm で Ruby2.0 をインストールしてみた。

Ruby 2.0 が正式に発表なってたのでrvmで利用できるようにしてみます。

Ruby 2.0.0-p0 リリース

環境

  • OS: Ubuntu 12.04 64bit
  • Ruby: ruby 2.0.0p0 (2013-02-24 revision 39474) [x86_64-linux]
  • rvm: rvm 1.14.3 (stable)

rvm 経由で Ruby 2.0.0 をインストール

rvm list known でインストールできるパッケージ一覧が取得できるのですが、Ruby 2.0はそのリストには出てこないようです。
ですが、動き見ると引数をもとに公式のパッケージを取ってきてるだけっぽいので、パッケージ名を引数にのコマンド叩いてみました。

Terminal
1
$ rvm install ruby-2.0.0-p0

インストールできたか確認。

Terminal
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
$ rvm list

rvm rubies

ruby-1.8.7-p358 [ x86_64 ]
=* ruby-1.9.3-p194 [ x86_64 ]
ruby-2.0.0-p0 [ x86_64 ]

# => - current
# =* - current && default
# * - default

無事インストールはできたようです。

ruby 2.0.0 を利用してみる

rvmで2.0を指定。

Terminal
1
2
$ rvm use 2.0.0
Version '2.0.0' is to confusing to select ruby interpreter.

バージョンのみだと、上記のようなエラーが発生して利用できないので

Terminal
1
2
3
4
$ rvm use ruby-2.0.0-p0
Using /home/nanigashi/.rvm/gems/ruby-2.0.0-p0
$ ruby -v
ruby 2.0.0p0 (2013-02-24 revision 39474) [x86_64-linux]

上記のように ruby-2.0.0-p0 を指定して設定する。

とりあえずサンプルコードを動かしてみる

深く考えずに動くかどうかだけとりあえず試す。

http://jp.rubyist.net/magazine/?0041-200Special#l5

ここに乗ってるコードをコピペして動かしてみます。

sample.rb
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
#!/usr/bin/env ruby
# -*- encoding: utf-8 -*-
# -*- coding: utf-8 -*-

APP_OPTS = { name: 'play', author: 'dave' }
LOG_OPTS = { level: 2, color: 'blue', line: "3pt" }

def log(msg, options)
p msg
p options
end

log("Starting", **APP_OPTS)
log("Connected", **APP_OPTS, **LOG_OPTS)
log("Giving up", **APP_OPTS, **LOG_OPTS, color: "VERY RED")

Ruby 2.0.0 での実行結果

Terminal
1
2
3
4
5
6
7
$ ruby sample.rb
"Starting"
{:name=>"play", :author=>"dave"}
"Connected"
{:name=>"play", :author=>"dave", :level=>2, :color=>"blue", :line=>"3pt"}
"Giving up"
{:name=>"play", :author=>"dave", :level=>2, :color=>"VERY RED", :line=>"3pt"}

ちなみに、Ruby 1.9.3 での実行結果はエラーになります。

Terminal
1
2
3
4
$ ruby sample.rb
/home/nanigashi/ruby2/sample.rb:13: syntax error, unexpected tPOW, expecting ')'
log("Starting", **APP_OPTS)
^

とりあえずは問題なく動いてるようです。

以上です。

© 2024 磁力式駆動 All Rights Reserved.
Theme by hiero