【注意】SUP、カヤックフィッシングする方へ

安全のためフラッグは必ず掲げるようにしましょう。(2m推奨)

定置網内へ入る、係留する、仕掛けを引っ掛けるなどが多くなっており、漁師さんとのトラブルが増加してるようです。

SUP、カヤックを排除しようとする動きもあるため、定置網へは近づかないようお願いします。

ホームサーフの沈でヤバかった話。

オシアジガーのオーバーホールを頼んできました。どうも何某です。

おじさん店員2人が、いい歳して仲悪かったのが面白かったです。

中日。

強風で釣りできず

有休をとって行った磯でボウズを食らってしまい落ち込んだ。
なんとかホームサーフで釣り上げたい。
連休初日の風予報は最悪。磯釣りの疲れもあり身体を休めることに。実際は散歩がてら海に行くとそれほど風は強くなかったが、予報が悪いせいもあり沖には船しかいなかった。
予報に裏切られたこともあり、2日目は思い切って行ってみることに。案の定予報の逆で風は無い。
しかし、1時間もすると強風に変わり、SUPの方々も含め皆切り上げてきた。連休なのに魚を釣っていないという焦りが出る。

連休最終日はベタ凪

最終日。

岸際の波がちょっと高いが最終日は釣りになりそうだ。最近離着岸のコツを覚えたから問題ない。この時はそう思っていた。
駐車場が埋まりそうだったため、電車で来る友人には直接海に来てもらうことにして、浜辺で準備する。
友人が到着したので、タイミングをはかり出艇。がしかし、早く釣りをしたいとの焦りからか、乗る位置が中心線をズレてしまいバランスを崩してしまった。
波にカヤックが押し戻される。危なく沈するところだが、なんとか降りることができ向きを整えることができた。間一髪だ。
気を取り直して再度出艇。今度は問題ない。
せっかくなので中深海で釣りたいと1km以上沖の水深200mを目指す。
風もうねりもなくベタ凪。ジグがまっすぐ落ちていく。
おかしいな。潮止まりでも無いのに。カヤックが全く流されない。
なんだか嫌な予感がする。

中深海は不発アマダイにすべてをかける

1時間ほど粘ると全く動かなかった潮が少しだけ動いてきた。やっと釣りになるかと、仕切り直しで一旦ジグを付け替える。
再度中深海へと落とすと、途中でジグがひったくられた。サバかと思うが微妙な引き。あがってきたのはフグ。
多少イラつきながら針を外し再度落とす。30mあたりでジグが落ちなくなった。
まさかと思い上げるとフグ。この後フグの猛攻が続き、全くジグが落とせなくなった。
しょうがないのでポイントを変えるが、ここでもフグ。
かなり苛ついた状態で、一旦水深70m付近へ戻ることにした。
予定より少し早いがアマダイをやることに。オキアミをつけて丁寧に底を探ると待望の魚信。
あげるとトラギス。なにげに初めて釣る。外道ではあるが美味しいらしいのでクーラーボックスに入れる。

トラギス。

その後立て続けにトラギスが釣れるも、適当に扱ってしまったため、すべてクーラーボックスに入れる際に滑って落ちてしまった。外道なのでまぁいいかとしているが、後が続かない。
これはいよいよトラギスだけではないのかと思ったその時、底から1mほどでアタリが。なかなかいい引きをする。
やっと念願のアマダイがとあげてみると、大きなアジ。まさかアジが釣れるとは。
とはいえ、お土産か確保できたので、不本意ながらも良しとする。

アジ。

豪快に沈

SUPの友人を探すも見つからない。青いジャケットを着ているので、海上で少し離れると見つけづらいのだ。
もしかしてもう陸にあがったのだろうか。
さりげに沖を見ると大きなうねりが迫ってくる。いつの間にか波も高くなったようだ。少しまずいかなと思いながら帰り支度をする。
いつもなら、波が高く沈しそうだなという時はドライバッグにリールも入れるのだが、最近安全に着岸出来ているので、まぁいいかとロッドホルダーに竿を刺したまま、魚探だけ仕舞う。
カヤック1艇とSUPが数人いたのだが、皆陸にあがっていたようだ。
サーフを見るとだいぶ波が高くなっているのがわかる。干潮なのが影響しているのだろう。
比較的波が穏やかな、いつもの着岸ポイントを見ると子どもたちが水遊びしていた。
これはまずい。沈した場合に、波に運ばれたカヤックが子どもたちを襲ってしまう可能性がある。
流石に退けと声を荒げるわけにはいかないので、他のポイントを探す。
浜の傾斜が穏やかなところと、急なところがあり、若干急なところのほうが波は小さいようだ。
沖で小さい波が来るのを待つが、なかなか来ない。すべてがセットのような波。
このまましばらく待つしかないのだろうか。
浜を見ると友人はすでにあがっているようだった。
釣れなかった苛立ち、波が小さくならない苛立ちから思い切って着岸することにした。完全に冷静な判断を欠いていた。
波が小さい急な角度の浜に向かって漕ぐ。砕けた波をかき分けるように進むと、バウが崖のような角度の浜に突き刺さった。
よし今だと降りようとすると、真下からの波がカヤックを持ち上げる。
やばい、カヤックごと放り投げられる。そう思った私は、勢いよく飛び降り砂浜にうつ伏せになった。
頭の上をカヤックが通り過ぎるのを見届け起き上がり、カヤックを浜に引っ張り上げる。無我夢中だ。
気がつくと、誰かが手伝ってくれていた。クーラーボックス、フットブレイスを回収してくれている。
タモは浮かんで沖に流されてしまっていたので、諦めますと声をかける。
手伝ってくれたのはカヤック乗りの方だった。
結果的には、急な角度のところに着岸は間違いだったわけだ。緩やかなところのほうが浜に滑り込める分、横になるかもしれないが、まだ可能性があった気がする。

死ななくてよかった

聞くと、助けてくれた方もどうやら沈したらしく、私が着岸準備に入ってるのを見かけてヤバイ、間に合えと走って来たそうだ。

「間に合わなくて申し訳ない。」

と頭を下げられてしまい、こちらこそ本当に助かりましたと頭を下げた。
彼はリールを紛失してしまったらしく、かなりショックを受けていた。そんな中助けていただいて、本当に感謝しかない。

「何か紛失したり壊れたものは無いですか?」
『帽子とタモくらいですかね。タモは2,000円くらいなのでなんとか大丈夫です。』
「リールのオーバーホールしますよね?自分でですか?」
『アブのほうは構造簡単なので自分でしますが、オシアは無。。。理か。。。もって、あれ?』

オシアジガーのついてるメタルウィッチを見ると、何かがおかしい。さっき穂先が折れてなくて良かったと話あったばかりなのに。
なんだろう。何がおかしいのか。

折れた。

なんとグリップエンドが折れているのである。
リールのオーバーホール料金だけでも痛いのに、まさか買ったばかりのロッドが折れるとは。

「まぁ、そこならなんとか釣り出来るので、最悪良かったですね。。。」
『そうっすね。。。』

その後10分もすると、セット以外は比較的穏やかな波にになっていた。もうちょっとだけ着岸が遅れていたらと思うと辛くなってくる。
釣れない連休の最終日にこれかと泣きそうになりながら帰宅した。

タイドグラフ

タイドグラフ。

© 2024 磁力式駆動 All Rights Reserved.
Theme by hiero