【注意】SUP、カヤックフィッシングする方へ

安全のためフラッグは必ず掲げるようにしましょう。(2m推奨)

定置網内へ入る、係留する、仕掛けを引っ掛けるなどが多くなっており、漁師さんとのトラブルが増加してるようです。

SUP、カヤックを排除しようとする動きもあるため、定置網へは近づかないようお願いします。

強風でほとんど釣り出来なかった話。

船での釣り用にキャスティングかジギングのタックルどっちか購入しようかと。何某です。
やっぱり狙う魚種はマグロでしょうか。

晴天だけど寒い。

前日との激しい寒暖差

6時前には日が出てしまうということで、5時に起床。布団から出ると異様に寒い。何事か。
天気を確認すると0℃。0℃とはどういう意味だろうか。
風は1.8m/sということで微妙。とりあえず前日に用意はしているので、身支度を整えホームサーフへ向かうことに。
着いた頃には日が半分ほど出ている状態で、すっかり明るい。しかし寒い。
箱根の山を見てみると、あろうことか真っ白になっている部分が多く見える。完全に雪が降っている。寒いわけだ。
カヤックを降ろし準備をしていると、ずいぶん大きな波の音が聴こえる。思ったよりうねりが高い。
どうしようかと迷ったが、よく波を見れば問題なさそうなので出艇することにした。

サーフ出艇でのよくあるトラブル

セットを外し勢いよくカヤックに飛び乗る。今日はセット以外でも時折高い波が来るようなので、のんびりしていられない。
体制を整えパドリングしようとするが、右足が固定されて動かない。またやったかと思った。
カヤックの側面にパドルをバンジーコードで固定するパドルホルダーというシステムがよく見られる。プロフィッシュ45にもこの仕組みは搭載されているのだが、私はこのシステムはいらないと考える。
波にパドルが刺さって推進力を殺すこともあるどころか、そのパドルが回転して襲ってきたりするのである。とにかくここにパドルを固定してのトラブルが多い。
なので、パドルホルダーを使用していないのだが、今回私の右足をロックしたのは、このバンジーコードを留めるJフックと言われるフックである。
これに、ドライスーツが引っかかってしまったのだ。波が来ないのなら足を上げて外せば良い。ただ、今日のサーフは波が高い。
小さい波にカヤックの向きを変えられる。2つ先の波は結構高そうだ。左足と尻でバランスを取りながらカヤックを波の正面に向ける。
パドリング出来る状態で正面から受ければ、なんとかバウが波を切り裂くことが出来る。
1つ目の波はなんとか乗り越えたが、推進力が少し足らず若干押し戻された。よりパドリングに力を込め次の波へ向かう。ここまできたら躊躇してはいけない。
眼の前で波が崩れはじめる。引き波も手伝って勢いを増したカヤックの前半分に波が被るも、無事突破し安全な沖に出れた。
ゆっくり足をJフックから外しながら、帰ったら必ず取り外そうと決意した。

いつもと違う感覚

新しいポイントを開拓してみようと1km沖で流す。珍しく北北西の弱い風だ。
鉄板ジグであるスパイファイブを落としてみるが、なにかいつもと感覚が違う。
水深250〜300mで300gのジグ。カヤックなので真下に落ちるよう調整しているのだが、思ったよりラインが出てる気がする。
ジグの動きもいつもより重い。
アタリもないので、いつものポイントに移動しジグを落としてみる。いつもより5mほど多くラインが出ているようだ。
2枚潮とか言われるやつだろうか。よくわからないが、ジグが横を向いている感覚がいつもより薄い。今日は難しいのかもしれない。
もう少し重いジグに変えようとボックスを取り出す。やたらと重い。帰宅後試しに測ってみたところ、ジグだけで2.5kgもあった。
カヤックフィッシングでこんな重さでジグを沖に持って行く人がいるだろうか。
嫁は「軽い筋トレだねぇ。」と鼻で笑っていた。おもちゃにしては重すぎる。
おもちゃといえば、「国民のおもちゃ新発売」のキャッチコピーでおなじみの山瀬まみは平塚出身である。
『家も近いし、山瀬まみとは親戚みたいなもんだね。』と嫁に言った所、即答で「違う」と返される。こいつにはロマンが無い。
ネットで検索すると、アイドルロックとしての最高峰の名曲がすぐ出てきた。

嫁に見せると、「あぁロンドンハーツによく出てた人だ。」と。彼女はYouと完全に間違っていた。
『それはフェアチャイルドだろ。紅茶のお酒な。俺が言ってるのはピーチツリーフィズのほうだから。』
「知らねーし。」
その言葉を聞き、大竹まことよろしく上着を剥ぎ取ってやろうと思ったが、家庭内DVで騒がれる昨今。グッとこらえる。
わからせてやろうと昔のCMを検索していると、嫁は掃除があるとサッサと逃げてしまった。
『山瀬まみはテレビ探偵団にも出てたんだぞ。』の声が虚しくリビングに響く。
閑話休題。
小一時間ほどシャクるが、魚のアタリすらもなかった。

1km沖での強風

気がつくとゆっくりと風向きが北北東に変わってきた。自分の周りをぐるりと回っているかのような感覚が気持ち悪い。
北東に変わった刹那、ドンっと聴こえてきそうなほどの強風がカヤックを襲う。
ドシャッ、ドシャッっと波が崩れる音が響き、そこらかしこに兎が跳ねる。
一瞬で荒天。
天気予報ではまだまだ1m/sとなっている。
船舶免許の講習で知ったのだが、風速は10分間の平均風速のことを指すらしい。
ということは、少し待てば風が落ち着く可能性が予報通りならばある。とはいえすでに1km以上沖に来ているうえ、北東の風と、潮の流れが徐々に沖にカヤックを流している。今後危険な状態になる可能性が高い。すぐ帰れる距離まで戻ることにした。
浜から400mほどのところで風が止む。今日はSUPの方々が結構いたようだが、ほとんど先程の風で早あがりとしたようだ。
なんとなく今日は釣れそうな気がしない。私も早あがりとすることにした。
着岸しようとし様子を見ると、結構な頻度で波が高い。さらにはSUPの方々が岸際に並んで雑談している。これは沈すれば恥ずかしい。失敗は許されない。
タイミングを測り岸に向かってパドリングする。振り向くと少し大きい波が追ってきてるようだ。少し予想より速かったか。パドリングをやめ、バランスを取りながら波が通りすぎるのを待つ。波の背に乗ったあたりで波が砕けた。勢いをつけて着岸しようとしていたら、乗り越えて浜に刺さっていただろう。
引き波が来る前に、猛烈な勢いでパドリングし進める。
飛び降りカヤックを引き上げようとすると、SUPの方々が猛烈な勢いで走ってきた。何事だと身構えるも、彼らはカヤックを引き上げようとしてくれていたのだ。
無事着岸しお礼を言う。
聞くと彼らも反応が悪いので早上がりしたという。
沖を見ると風も収まり穏やかになっていたが、さすがにもう一度この波で着岸するのは嫌だなと帰宅することにした。

タイドグラフ

タイドグラフ。

© 2024 磁力式駆動 All Rights Reserved.
Theme by hiero