【注意】SUP、カヤックフィッシングする方へ

安全のためフラッグは必ず掲げるようにしましょう。(2m推奨)

定置網内へ入る、係留する、仕掛けを引っ掛けるなどが多くなっており、漁師さんとのトラブルが増加してるようです。

SUP、カヤックを排除しようとする動きもあるため、定置網へは近づかないようお願いします。

メンテナンスって大事だと思った話。

明日はワクチン打つ予定です。どうも何某です。こんにちは。

いろんな事情でワクチン打つために、県は跨ぐし、ちょっとした旅行くらい移動しなきゃいけないのは良いのだろうか。という疑問もありながらキメてきます。

朝。

波がが高い

どうにも波が高い。予報通りといえば予報通りなのだが、大体予報より低いのが最近の傾向だったので面食らってしまった。
アウトバックに乗り換えてから、離着岸の安定度が増したので油断しななければ余裕ではある。がしかし、波を被る前提にはなってしまうのが悩み。
この時期海水に濡れると痒くなる可能性がある。あの感じは気持ち悪い。
濡れるのはしょうがないとカヤックに飛び乗る。
まあまあ大きめの波が来るが、気にしないで艇を真っ直ぐにしながら突っ込む。
2度ほどカヤックが波に完全に飲まれたが、アウトバックの浮力を信じてパドリングする。
この状況、以前のプロフィッシュ45なら、簡単に横を向いて沈していただろう。
豪快に沖にでて荷物を紛失してないか確認する。
紛失は無かったが、どうやらラダーを操作するハンドルが波が舞上げた砂を噛んだらしい。
バケツで勢いよく海水を何度か流すと、正常に動くようになった。
なんとか無事に離岸完了。

真鯛を狙う

最近だいぶ離れたポイントに通っている。
移動時間は30分以上である。
ところが、今日は10km/h程で進んでいる。かなり速い。ということは、相当な追い潮か。80gのタイラバで底が取れるだろうか。
およそ、いつもの半分の時間でポイント到着。別な場所から出ていた釣り仲間に挨拶する。
インフレータブルSUPは段差などあっても運びやすいので、近場から出ていたようだ。
その差はすでに釣果に出ている。40cm以上の真鯛をすでに釣り上げていたのだ。
とはいえ、だいぶ流されていたようで、なかなか厳しい釣りらしい。
魚探を見ると無風なのに2〜2.5km/hほどで流されている。これは相当速い。
足漕ぎは1〜2kmはちょっといってくる程度の距離だが、手漕ぎSUPでは相当ハードな有酸素運動になるだろう。
タイラバを落としては戻ってを繰り返している釣り仲間。大変そうだ。
ある程度ホバリング出来る足漕ぎカヤックは、ラインが横になりすぎたらちょっと漕いでを繰り返す。楽だ。
がしかし、釣果は出ない。
釣り仲間は真鯛をもう一匹追加してしまった。おかしいな。タイラバってそんなに違いが出るものなのだろうか。

待望のアタリ

もう8時。すでに暑い。今日はダメだったか。
釣り仲間は「もうあがりますね。」と笑顔で帰り支度している。
この流しでダメなら帰ろう。
着底後、3巻きほどでゴゴンっとアタリがあった。

『きたっ!きましたっ!マダイ。。。ではないが。。。きましたっ!』

思わず喜びの声が出る。

「おぉ!やりましたね!」の声の裏に「頼むからバラさないでくれよ。」という思いが伝わってくる。
一緒に釣りしている人が釣れてないと、なんとなく気まずいというのはよくわかる。そんな感じだろう。
途中で軽くなったのは根魚だからだろう。

オオモンハタ。

腹がでっぷりと太ったオオモンハタだ。これは美味しそうだ。
このあたりにしては、まぁまぁ大きいサイズ。
このサイズなら熟成したら甘さが増すだろう。良き良き。

帰りながらなんとなく落とす

もう暑い。なんとか結果は出した。帰ろう。
途中なんとなくタイラバを落とす。なぜ落としたのか今でもわからない。
魚探に何か映っていたとか、違和感があったとかではないのだ。本当になんとなく落とした。
着底して巻き上げると、なんとなくタイラバの周りに何かがあるようなを感じを受けた。
モッサリと何かが乗ったような気がしたが、そのまま巻き上げる。
次の瞬間。ジャーアアアアアアアアアアッ!!!っと勢いよくラインが出始めた。
タイラバなのでドラグをユルユルに緩めていたのだが、それにしても走る。
青物なのは間違い無さそうだが、ちょっと勢いが凄いな。
慌ててドラグを締めにかかるが、さっぱり勢いは衰えない。
すでに40m以上は引き出されている。
スタードラグをさらに1回転するが、ちょっと気持ち勢いが落ちたかなくらいである。
さらに1回転。全く止まらない。

「あ、これはヤベーわ。。。」

思わず声に出る。
先日、行きつけの釣具屋の店主に言われた言葉を思い出す。

「年に1度はドラググリスをちゃんとつけてメンテナンスしないと、最大ドラグ値が落ちるからな。」

何年もメンテナンスを怠っていた。
締め続けるが、ラインが止まらない。
100mほど出ただろうか。勢いが弱まり、クンックンッっとラインが引っ張られたかと思うと、フックアウトしてしまった。

最大ドラグ値を測る

帰宅し、すぐドラグチェッカーを引っ張り出した。
これでもかと締めて測ってみると、1.6kgしかない。最大ドラグ値のカタログ値が6.5kg。かなり少ない。
やり取り最中はおそらく1kgちょっととかしかドラグがかかってないだろう。
ブリ、ワラササイズが仮に釣れていたとしたら、あれだけ出されてしまうのもしょうがないか。
惜しいことをした。
ブリだ。間違いない。ワラサではない。ブリがかかったはずだった。
なんでジグではなくタイラバを落としてしまったのだろうか。ジグのタックルだったら、もっと余裕があったはずだ。
船とは違い、カヤックなので4kgものドラグをかけることは無い。なぜなら、カヤックやSUPは踏ん張りが利かないため、引っ張られてバランスを崩すことがあるからだ。
がしかし、4kgドラグをかけれるリールの1kgのドラグ設定と、最大1.6kgのリールの1kgのドラグ設定では天と地の差がある。
リベンジを誓いメンテナンスを試みるが、ドラググリスが手元に無い。
そういうところから釣果に差が出るのだなあと、うなだれながら翌日の準備をするのだった。

タイドグラフ

タイドグラフ。

タックル

タイラバ

ジギング

キャスティング

© 2024 磁力式駆動 All Rights Reserved.
Theme by hiero