【注意】SUP、カヤックフィッシングする方へ

安全のためフラッグは必ず掲げるようにしましょう。(2m推奨)

定置網内へ入る、係留する、仕掛けを引っ掛けるなどが多くなっており、漁師さんとのトラブルが増加してるようです。

SUP、カヤックを排除しようとする動きもあるため、定置網へは近づかないようお願いします。

東京湾でタチウオジギングをした話。

タチウオが食べたくなったので行ってみました。どうも何某です。

なんだか余裕がなかったのか、写真撮るの忘れてました。

東京湾。

夏休み突入

「チームで調整して夏休みをズラして取ってほしい。」

いつもならワガママ言うなと、上司にフェイスロックを極めてるところだが、今回は喜んで受け入れた。
希望した平日に休めるからである。
乗合船ほ土日は混む。これはチャンスとすぐさま予約を入れた。
人生初のタチウオジギングにチャレンジ。
「お金払って釣れなかったらどうすんの?」と酔った勢いで詰め寄る嫁に

『闘う前から負ける事考える馬鹿がどこにいるんだよ‼︎』

と張り手を食らわした。

船宿で準備

時は来た。それだけだ。
思ったよりも早く船宿に着いてしまった。駐車場に車を停め受付をする。

「札取りました?」

この船宿は早い者勝ちで座席を決めるらしい。右舷ミヨシの札が1枚取られてるだけで、あとは残っている。
せっかくなので、左舷のミヨシをいただいた。
ミヨシは自動的に常連が座るものと思っていたが、この船宿はそのようなローカルルールは無いらしい。
荷物を置き準備を始める。
事前に問い合わせた話だと、この時期は100〜150gのジグを用意していればいいそうだ。数本取り出して置いておく。
まだ6時だというのに日が照り始めてきた。
吹き出る汗の量に比例して、夏タチへの期待は徐々に高まっていく。
出船間近になると次々続々と人が乗り込んできた。平日だから余裕だろうと思っていたが、隙間なく埋まっている。こんな状態で釣りになるのだろうか。

夏タチ、幸先良し

タチウオ船団。

猿島沖に船団が出来ている。
どうやら東京湾では8時にならないと、タチウオを釣り始めれない協定があるらしい。ポイント上でドキドキしながら待つ。

「それじゃ始めてくださーい。57mの50〜53mに反応出てるんで、底から15mくらいは誘ってみてくださいねー。」

流石の人気船宿。アナウンスも優しく聞き取りやすい。
とりあえず130gのアンチョビメタルZEROを投入する。アカキンのゼブラカラー。
速めのワンピッチは反応無い。
遅めのワンピッチ。反応無し。
3回目の底付近で何かが触った。アワセるも乗らず。そのまま底まで落としタダ巻きする。
底から2mほどでゴッと魚信がリールに伝わる。乗った。

初タチウオ。

まぁまぁのサイズのタチウオ。人生初タチウオだ。本来ならばキスの一つでもしたいところだが、そんなことをすれば、口が血だらけになってしまうだろう。
その後、立て続けに2本あげる。とりあえず幸先よくほっと一安心。
船内はそれほど釣れてないようだ。初タチウオで竿頭行けるのでは。
がしかし、その後はピタッと止まってしまった。真逆に他の人が釣れ始める。
ジグをあれこれ変える。
アンチョビメタルに反応があまりにも無いので、一回使ってみるかと、部屋に転がっていた謎のジグを使う。重さ以外はゴールドという事しかわからない。
3巻きくらいでドスンと重みが加わる。なんだこれは。重い。ポンピングをして寄せて始める。隣の方が「デカそうですね。」と話し掛けてくれた。その直後にラインが切れる。切り口を見るとナイフで切った様になっていた。恐ろしく切れる歯だ。

スローピッチでもやってみる

反応が全くなくなる。船内もポツポツのようだ。
スローエモーションフラップのタチウオスペックをシャクってみる。ピンクに変えた途端フォールでコツンとアタリが出るようになった。ただフォールで乗せるのが難しい。
トレブルフックではないと厳しいかもと思い始めだ所で、フッと糸ふけがでた。即合わせをすると乗ったようだ。

フラップで。

しかしこの後パタッと止まる。
移動中にラインシステムを組み直したので、部屋に転がっていた謎のジグを投入。
ピンクが入っていて使ってないのがこれしかない。
ゆっくり底から5巻の後小さくシャクって短くフォール。これがハマり3本立て続けに釣る。ただサイズは小さい。
がしかし、また止まってしまった。
常連の方が、今日はパターンがコロコロ変わって釣りづらいとボヤいている。

バカでかいタチウオが釣れる

12時頃。眠気がピークになっていた。
釣れれば目も覚めるのだが。
先ほどのパターンで釣れなくなったので、ジグはそのままにタダ巻きをする。
底から3mほど巻いてきたところで、ドスンと重みが来た。
やっとだなと巻き上げようとすると、全く巻けない。
ロッドにパワーが無いので、ストレートポンピングで引くと上がってくる。
先程サメがかかってトモ側が一掃されたらしい。もしやこれもサメか。その割には引かない。ただただ重いだけだ。
何だろうと上げてみると、前後のフックがガッチリ刺さったデカイタチウオ。
ロッドで持ち上げれないので、リーダーを持って引き抜いた。
後の計測で判明した110cm。とんでもなくデカイ。

「根掛かりかと思って見てましたよ!すげーデカイっすね!」

隣の方達が自分が釣ったかのように興奮している。それにつられて、私も思わず拳を突き出してしまった。

超でかいタチウオが釣れる

「サイズが出てないので、ドラゴンポイントに行きますからね。大きいの釣ってくださいねー。」

それなりに数は出ているらしい。
投入するとすぐさま小さいのが1本釣れた。周りもサイズは伸びないようだ。
急に右舷が慌ただしい。振り向くとタモを持ち出している。歓声があがる。なかなかの大物を釣ったらしい。
私は先程大きいのを釣ったので、あれを越えることは無いだろうなと。
オマツリだけ気を付けながらダラダラと巻く。下から3mほどで巻けなくなった。巻いても巻いてもズルズル滑る。これは流石に根掛かりかと思っていると反対側の右舷に持って行かれる。

「凄い竿曲がってますけど、なんか釣れてます?根掛かりですか?」
『多分、右舷とオマツリしてるんじゃ無いですかねぇ?』

船にラインが擦れているので、できるだけ腕を突き出しストレートポンピングしてくる。無理な体勢だが切れるよりいい。

『ラインが反対に引っ張られるので、右舷の釣れた人にオマツリしたんでしょうねぇ。』

そろそろ上がってくる頃か。オマツリ相手に声をかけようと後ろを振り返る。

「オマツリにしては何かおかしくないですか?」
「あっー!!でけぇ!!やべぇ!!タモだ!タモ!」

その叫びを聞き海面を見ると、見たことない大きさのタチウオが浮かんでいた。
タチウオってこんなにも太くなるのか。これを凍らせたら立派な鈍器だ。
隣の方がタモを持つも、大きすぎて全く入らない。周りがパニックになっている。

「大丈夫?できる?このサイズは普通にやっても入らないんだよ。ちょっと貸してみてー。」

船長がやってきてタモを持ち、フレームの上に乗せたタチウオをバランスを取りながら船の上にポンッと投げ上げた。
その瞬間、左舷ミヨシは全員両手をあげ歓喜の声をあげた。

117cm。

右舷の常連は私のヒットジグを確認し、「ピンクが調子いいみたいですよー!!」と他の方に声をかけていた。彼は常に他の方に気を配っている。私も彼のような釣り人にならなければと思う。

もしかすると

残り15分。そのアナウンスが終わるか終わらないかで、ハンドルが巻けなくなった。間髪入れずにアワせる。
瞬きほどの時間が流れたあと、グッーと下に引っ張られる感じがある。あぁこれはダメだ。

「それさっきよりデカいんじゃないですか?」
『全然竿があがらないです。さっきより重い。』

ストレートポンピングで引き上げるが、油断すると思っている以上にラインが引き出される。確実に先程のより大きいはずだ。
巻いては出され巻いては出されを繰り返していると、引きつけたタイミングでフッと軽くなり、そのまま後ろに倒れこんでしまった。
「あー!!!」と周りから残念そうな声があがる。
ラインを巻き取ってみると、TNノットがナイフで切ったかのようにスパッといかれていた。

「いやー、さっきのよりデカそうでしたね。」

周りの方々が自分のことのように悔しがっている。いい船に乗れて良かった。

俺がチャンピオンだ

11本。

「大きいの釣れた方は計測後に写真撮りたいので頭落としたりとかしないでくださいねー。」

この船長のアナウンスを聞き、隣の方が

「尻尾切らないようにしましょう!気をつけて!計測まで大事にいきましょう!」

と声をかけてきた。
納竿後、船長が釣果を聞いてくる。私は11本。そして計測。結果は117cm。船長は「あと3cm。惜しいねぇ。」と悔しがる。
隣の方が、「これトップですか?」と聞くと、「まだ測ってない後ろにも大きいのあがってるからね。」との返答。
釣った本人より、周りが緊張している。
そして釣果の発表。平均して15本くらいのようだ。竿頭は常連の方で50匹近く釣ってるらしい。そんなに釣果に差が出るのか。

「一番大きいのは117cmでしたね。」

この船長のアナウンスの瞬間、周りは「ヤッター!!!」と両手をあげて喜んでくれた。妙な一体感。まるで自分が釣ったかのように喜んでくれている。
素晴らしい一日を過ごした。
帰りに釣具屋に行き、今日のヒットジグを探すことにした。いつ、どこで買ったかわからないジグだが。
普段行かないタチウオコーナーに行くと、すぐそれは見つかった。
ティムコのオーシャンドーミネータの中山丸カラーのようだ。即買い占める。まぁ次もこれで釣れるかはわからないのだが。
がしかし、11本でもなかなか食べ切れない。早く行きたいが、まずこれを食べきらなければ。

© 2024 磁力式駆動 All Rights Reserved.
Theme by hiero