完全に春の海になりましたね。どうも何某です。こんにちは。
釣りが出来ない日々が続いてストレスが溜まってきております。
その他の話
- 中深海用アシストフックの話。その1。
- 中深海用アシストフックの話。その2。
- 中深海用アシストフックの話。その3。
- 中深海用アシストフックの話。その4。
アシストフックの長さ、素材
今現在は、全長が以下の3つの長さになるように作っています。
- 6cm
- 7cm
- 8cm
これはホームの海域で利用する180〜300gのジグにサイズをあわせてます。
本来は、それぞれのジグ用に作るのが良いのでしょうが、面倒なのでこの3種類の長さで作っています。
それぞれの素材は中芯以外は全て同じです。
- OWNER RS-15 レーシングスペック中深海専用チューン 3/0
- よつあみ スクラム16 アシストライン 10号 ホワイト 5M
- よつあみ セキ糸三編 マリンブルー
- NTスイベル パワースイベル クロ #5
中芯はというと
- 6cm
- フロロカーボン 10lb
- 7cm
- フロロカーボン 14lb
- 8cm
- フロロカーボン 16lb
です。
これがベストかどうかはテストしてないです。
中芯を替えることによって、「ちょっと工夫をいれて、こだわりを見せるぜ。」という自己満足度があがります。
珍しく料理をしたおっさんが、「カレーにはローリエだよ。」とハスって投入する感じだと思ってもらえればいいです。
1. アシストラインを切る
今回は7cmのアシストフックを作成します。
全長なので一旦スイベルに通して折返し、フックをあわせてみて長さを見ます。
スイベルに結ぶレシピではないので、折り返した分の長さで大丈夫です。
どうしても端が作業中にほぐれてしまうので、若干余裕を持って切ります。
長さが問題なければ、これにあわせて作成予定の本数を切り出します。
2. 中芯を通す
アシストラインにダビングニードルや針などを通して穴を広げます。
この広げた穴に、中芯になるフロロカーボンラインを通します。
広げてあるので簡単に通ります。抜けづらくさせるために余裕を持ってカットします。
ちなみに4号のフロロのが映ってますが、収納しやすいように空スプールに14lbのフロロを巻いているだけです。
3. スイベルをつける
折り返す場所へ向けてニードルを突き刺します。
この穴へニードルか針金を通します。今回は折り返した針金を使います。
その後、スイベルを通した反対側の端を、針金に通します。
針金を引き抜き抜くとスイベルが固定されます。
最初は折り返してセキ糸でとめているだけだったのですが、接着剤で留めても、大物がかかると滑ってしまい使い物になりませんでした。
なので、穴を通して負荷に強くしてあります。
4. セキ糸でスイベルを固定する
セキ糸でスイベル部分を固定します。
私は両端を持って、ボビンを遠心力使ってくるくる回して巻きます。
きっちり締め込む必要はせず、1往復のみです。
ハーフヒッチを2、3回やって留めてラインを切ります。
ハサミの使い方ですが、通常の使い方ではなく、ハサミを開いたまま張ったセキ糸に刃をあてるだけのほうが綺麗に切れます。
毛羽立ちや余計なセキ糸を、ライターで軽く炙って取り除きます。
スッと通すだけで十分綺麗に取れるので、炙りすぎて火事にならないよう気をつけましょう。
取り除かないと瞬間接着剤で固めた時に、そのまま固まるので、PEラインに引っかかっったりなどの思わぬトラブルになったりします。
長いので次回に続きます。以上です。