【注意】SUP、カヤックフィッシングする方へ

安全のためフラッグは必ず掲げるようにしましょう。(2m推奨)

定置網内へ入る、係留する、仕掛けを引っ掛けるなどが多くなっており、漁師さんとのトラブルが増加してるようです。

SUP、カヤックを排除しようとする動きもあるため、定置網へは近づかないようお願いします。

ひさぶりにSUPフィッシングをしたのにの話。

自転車が無くなったのでレースに出場しないため、痩せる計画が今年は無いのです。どうも何某です。

思えば毎年20kgくらい増減繰り返してました。身体に悪そう。

波が高い。

経験上ヤバイ日

夜明けと共にホームサーフへ向かう。
準備をし波際へ向かうと、若干波が高いようだ。先週末からの高波が落ち着いたと言っても、まだまだセットは胸ほどある。
とはいえ、タイミングを見れば行けそうだなと様子を見ていたが、どうやら引き波の距離があり、さらには多方向から引き波が起きている。
過去の経験では、こういう日は沈するか竿を折るか。良くても波を豪快に被って沖に出ることになるはずだ。
せっかくだがカヤックは諦めて、家にSUPを取りに帰ろう。SUPなら問題なくいけるはずだ。

カヤッカーをアシスト

諦めてカヤックを引っ張って行こうとすると、入れ違いで岸際にカヤックを引っ張って来る方が。
数回、しかも穏やかな浜からしか出たこと無いという。
今日のここの離着岸は難しいですよと話したが、せっかく来たので出ますとのこと。
では押しますよとアシストをすることに。
カヤックの問題は、波打ち際まで行くと引き波の影響を受けやすいことだ。SUPであれば持ち上げてバランスを取れるのだが、シットオンカヤック の場合はなかなか難しい。すぐ横を向いてしまう。
そのため、2人いれば前後で抑える、上げるというのが可能なため、寄せ引きどちらの波も楽に交わせる。
波打ち際まで行き、波が砕け水位が下がったところで乗り込んで貰う。
1人ならここでパドルを持ち漕ぎ始めるのだが、かなり急がないと次の波や引き波を食らって沈してしまう。うまく漕げたとしても、漕ぎ出しが遅ければ波を被ってしまうのだ。
しかし、後から押してあげれば、楽に次の波を越えることが出来、余裕で安全海域まで離脱できる。
御礼の声を背中で受けながらカヤックを引いて車へ戻った。

1年ぶりにSUPフィッシング

ひさぶりのSUP。

家に戻りカヤックを置き、SUPを引っ張り出した。
空気を入れ、クーラーボックスと竿を持ち岸際へ行くと、30分ほどしか経過していないのに、すっかり波は小さくなっていた。
こんなことなら。などと思いながら離岸。SUPは楽である。
パドリングをすると、ものの2分で嫌になる。進まない。わかってはいるがカヤックより進まない。
魚探は無いが、ホームならば大体のポイントは頭に入っている。
移動に疲れて休んでいると、小さいイワシの群れが何かに追われてSUP下スレスレを逃げて行く。
なるほど。サビキをつけて落とし込みをする事にした。
20mほどの底に着いたタイミングでゴツゴツとアタリ。一度確認してみようと引き上げると、小さなサクラダイがついていた。
ひさぶりに見た。食べるところがないのでリリース。
がしかし、泳いでいかない。どうしたものかと、浮かんでいるサクラダイを一度回収しようとしたところ、スーッと横切った鳥に持っていかれてしまった。

のどかな相模湾から富士山を眺める

潮が動き始めたが全く反応が無い。普段使わない筋肉を使っているので疲労度が高い。
クーラーボックスの中にお茶を入れたつもりだったが、カヤック用のクーラーボックスに置き忘れたようだ。
ペットボトル氷の溶け出した水でも飲むかと蓋を開けると、飲み口の氷が溶けていない。そのままSUP上に放置する。日差しがキツイ。すぐ溶けるだろう。
ベンチのように座り、クーラーボックスを肘掛けにしながら、相模湾越しの富士山を眺めていると、釣りがどうでもよくなってきた。

「家から数分で海の上から富士山が見えるなんて贅沢だよ。」

最近の嫁の口癖である。たしかにそうだな。
背中が焼けるように熱い。こんなに暑ければ、SUPも膨張しているだろうと手のひらで押し込んでみると、思った以上にたわむ。空気漏れだ。沈むことはないが今日はもう満足だ。帰ろう。
帰宅後嫁に「今日は波高いからSUPでやったよ。」と言ったところ、なぜか物凄く喜ぶ。

「SUPを毎日1時間漕いだら痩せるよ。だからやりなさい。つーか痩せろ。なんだその腹。どういうつもりだ。」

夏の日差しよりもキツイ嫁を遮るものは無いだろうか。

タイドグラフ

タイドグラフ。

© 2024 磁力式駆動 All Rights Reserved.
Theme by hiero