【注意】SUP、カヤックフィッシングする方へ

安全のためフラッグは必ず掲げるようにしましょう。(2m推奨)

定置網内へ入る、係留する、仕掛けを引っ掛けるなどが多くなっており、漁師さんとのトラブルが増加してるようです。

SUP、カヤックを排除しようとする動きもあるため、定置網へは近づかないようお願いします。

嫁と鯛ラバ船に乗った話。

台風の影響で連休はカヤックやSUPが難し状況でしたね。どうも何某です。

増税をキーワードに嫁を騙して竿を買おうとしています。

駿河湾。

タイラバ船を予約

予定していた金額が貯まったのでリールを購入。
スローピッチのタックルが2つ揃ったので、青物でも狙いに行こうよと嫁に提案したところ

「私はまだタイラバで真鯛を釣っていない。このままでは次に進めないのよ。」

正直、何言ってんだこいつとは思ったが、そんな顔は微塵も見せず、笑顔でタイラバ船を予約することにした。
とはいえ、ホームの相模湾ではタイラバはほとんどやっていない。や、実際はやっていた船があったようだが、以前連絡した際、全船が「釣れないからやめた。」との返答を受けた。
東京湾でも同様で、やはりコマセがメインの場所では厳しいらしい。
調べてみると、駿河湾でタイラバをやっている船がいくつか見つかった。嫁が前日終電になりそうなため、午後船が良いというので午後タイラバ船で予約。
夜なべしてタイラバをせっせと作成し準備した。

嫁を連れて駿河湾へ

台風16号が来ている中、出船出来るか心配していたが、思ったより風も波も無いようだ。
乗船してみると、意外や我々2人しかいなく、仕立て状態である。
港を出てすぐの水深40m付近てエンジン停止。ドテラ流しで釣るようだ。
私は75gにトレーラー、嫁はタングステン60gを選択。
時間的には潮止まり。
がしかし、一投目の着底から私にアタリが。しかし即バレ。駿河湾。私に期待させてくれる。
一旦20m付近まで巻き上げ落とすと、再度アタリがあった。今度はきっちり乗ってくる。
真鯛では無いようだが、結構な引き。

イトヨリダイ。

いいサイズのイトヨリダイ。初めて釣ったと報告したところ、「この辺ではメジャーな外道だよ。」と船長は笑顔で教えてくれた。味は美味らしいので喜んでキープする。
幸先が良い。

待望の真鯛

えそ。

エソ、フグが釣れだす。
潮がどうにも動いていないので、船長を見習って私もキャスティングすることにする。
フォール中に何かが触ってくるので、船長に声をかけると「だよねぇ。何か触ってくるよねぇ。なんだろうねぇ。」との答え。やはり、何かはいるようだ。
再度キャスティングすると、フォール中に食ってきたような感じになる。咥えながら一緒に潜っているようだ。
着底を待たず、思い切ってアワせてみると、グングングンと引く。間違いなく真鯛だ。が、少し小さいか。

まだい。

20cm越えたくらい。駿河湾のリリースサイズは15cm未満とのことなのでキープすることに。鯛めしにでもしよう。
一応本命が釣れたことで船長もホッとしたようだ。

嫁の本気

どうにもミヨシ側がいいのでは無いか。そう嫁は思ったようで、私に変わって欲しいと哀願してきた。どうしても釣りたいと。
潮が流れないドテラならどこも同じだろうと思ってはいるが、どうしても釣りたいといろいろと頭を使っている嫁に譲ることにする。

オオモンハタ。

胴の間に移った直後に可愛いオオモンハタを釣り上げた。
嫁はおかしい、こんな単純な釣り方で何の差が出るというのだと首を捻る。
それを横目に、オオモンハタのエア抜きをし、バケツの中で泳ぐのを確認。リリースしようと振り向くと、嫁はアンダーハンドでキャスティングしていた。
距離も3mほどで意味もそれほど無さそうではあるが、自分で考えもがき成長している嫁の姿。感動である。
その後、重さを替え、トレーラーを付けたりする嫁の姿に高まり、思わず『船長、あれ俺の嫁なんすよ。』と報告したくなる。
そんなことを言われても、船長、困るとは思うので、ここはグッと我慢し、嫁にベイトでのキャスティングを教える。
サミングなどと言われてもよくわからないとは思うので、反動を使ってロッドだけは離さないようにと。
すると、その効果なのか、着底後、嫁に先程と同サイズのオオモンハタがかかる。とりあえず釣れたということでホッとする。
リリースの準備をしていると、再度投入した嫁が「キタっ!」と叫んでいる。
見ると満月に竿がしなっている。

「すごい!3回引く!これが真鯛!?」

間違いなく真鯛だ。しかもなかなかのサイズのようだ。がしかし、慎重にやり取りするも途中でバレてしまう。残念。

カンパチラッシュ

「ちょっと潮が動かないなぁ。」

船長が申し訳無さそうにボヤく。確かに潮が動いていないが、魚信は定期的にあるので飽きることは無い。十分楽しんでいるよ船長。

「おーし来た。ん?真鯛じゃねーな?」

船長のラインがズルズル出ていく。青物の引きだ。
だいぶ走り回ったあげくにあがってきたのはイナダ。
それを見て私は、タイラバを早巻きに変えると、ドスンと竿先が入った。強烈に下に潜っていく。
船長にイナダっぽくは無いですね、というような話しをしていると、疲れたらしく浮いてきた。

しょご。

美味しそうなショゴである。
すかさず、船長にジグ落としてもいいかと聞くと、「いいよ!やってみなよ!」との声が。
Xestaのスローエモーションフレア150gを落とす。何かが触ってくるのがわかる。
底から5m早巻きした後、ワンピッチワンジャークを中心に、ときおりただ巻きを入れたりしながらシャクってくる。スローピッチタックルは楽でいい。
物凄い食ってくる感じはあるものの、乗り切らない。
「アタリは凄いありますね。」と船長と話していると、船長のタイラバにショゴが一荷でかかる。物凄い引いている。
取り込みを確認した後、今度は嫁にかかる。「巻けない!重い!」と苦労してのやり取りも虚しくバラし。
今はチャンスタイムだと私もジグを落とし直す。
底から5m早巻きし、ワンピッチワンジャークを数回いれ、そのままロッドを大きく下げたフォールでドスンと竿先が入った。
一気にラインが出ていく。これはショゴサイズでは無い。
一体は砂地で根は無いとのことなので、一旦走らせることにした。貸し切り状態で良かった。
底まで行って落ち着いたのか、ゆっくりだが上がってくる。なかなかのサイズのようだ。60cm以上は間違い無い。
船長がタモを用意して横に来た刹那、フッと軽くなった。高切れである。
それを見た船長は「あー、これタチウオだな。」と残念そうに言う。
日が落ちて来たのでタチウオが出てきたのだという。そのせいでラインを切られたのだろうと。

夜のタチウオジギング

日が落ちたのでもう終わりだろう。十分楽しんだ。すると船長が

「ジグ持ってきてる?タチウオいける?」

と聞いてきた。タチウオ用では無いが、狙えるジグはいくつかある。思ったより釣果が出せなかったので、1時間ほどタチウオやって納竿にしましょうということらしい。
急いでジグを結ぶ。嫁にはトウキチロウ80g。私は手頃なのが無いので、スパイファイブ180gを選択。
フォールでアタリが多数あるも乗らない。ジグに歯型だけが増えていく。
太閤ヒデヨシ200gへ変更。タダ巻きしてくると、水面近くでバイトが連発。しかし水面過ぎて乗らない。
嫁はどうだと様子を見に行くと、「タチウオが泳いでる。」と水面を指差している。夜だとこんな表層を泳ぐのか。網ですくったほうが早いのではないか。
船長が、「夜のルアータチは難しいなー。」とボヤキながら小さいタチウオを釣り上げた。
それに続けと嫁がタチウオを船上に抜き上げる。指2本だが初タチウオに興奮気味だ。

嫁タチ。

ならばと私もあの手この手で試していると、水面近くでスレがかりし、そのままの勢いで抜き上げた。

俺タチ。

厳しい理由

港に戻り、船長にお礼を言う。

「この辺は午後だと釣りできる場所が制限されちゃって。風が弱かったら沖出れるんだけどねぇ。」

なるほど、そういうことだったのか。
何も考えずに午後船を選択してしまい、申し訳ないことをした。相当気を使わせてしまったようだ。
さらにはタオルをお土産として貰う。大満足のサービスで、それに答えれるように腕を磨かないとと嫁と決意した。
片付けを終えて洗った手を拭こうと、お土産のタオルを取り出そうとすると、

「船長から貰った大事なタオルで手を拭いちゃだめだよ!!」

と、猛烈に嫁に怒られてしまった。一体何に使うなら許されるのか。
何にせよ、次回もまた乗りたいと嫁に言わせるとは。
私も嫁に乗ってもらえるよう、精進しなければいけない。

【注意】SUP、カヤックフィッシングする方へ

安全のためフラッグは必ず掲げるようにしましょう。(2m推奨)

定置網内へ入る、係留する、仕掛けを引っ掛けるなどが多くなっており、漁師さんとのトラブルが増加してるようです。

SUP、カヤックを排除しようとする動きもあるため、定置網へは近づかないようお願いします。

台風前の荒食いを期待したけど空振りだった話。

いやー、台風15号やばかったですね。どうも何某です。

強風の音で起きてしまい、外を確認したところ、カヤックが大きく移動していたので慌てて固定しました。

朝。

台風15号襲来

台風で駄目かと思ったが、明けても予報は変わらず良い。
小笠原に台風が来るのは昼過ぎということなので、10時前に沖上がりすれば大丈夫だろう。
準備をし沖に出るとかなりのSUPが浮かんでいた。明日の予報が悪いので今日に集中したのだろうか。

リールがトラブル

潮目をポップクィーンで撃って行きながら沖を目指す。
頻繁にボイルはあるがルアーには見向きもしないようだ。
今日は中深場にSUPの方が多い。
水深200mにクランキー200gを落とすと、カンカンカンカンとリールから音がする。
何事かと確認すると、メカニカルブレーキあたりが砂まみれである。落とした記憶はないので、離岸の波被りの際に中に砂が入ったのだろうか。面倒なことになった。
とはいえ、使うのには問題なさそうなのでそのまま使うことに。
底から5mあたりからワンピッチワンジャークをいれると、3しゃくり目でゴンッと竿先が入った。
上がっては来るが程よく暴れている手応え。一体何が釣れたのか。
50mほど巻き上げたあたりでリールが巻けなくなった。
ウンともすんとも動かない。クラッチを切ったり傾けたりしていると、急にハンドルが回るようになった。
カンカンカンカンとまた内部から響いてくる。音の原因の石がギアに挟まったのだろう。
回るようになったはいいが、先ほどまでの手応えは無くなっていた。
回収すると予想通り魚はいない。
オーバーホールが必要だなと思いながらリールを振ると小石の音がしない。
取れたのだろうかと思いながら再度落とす。着底直後にアタリがありアワせるも乗らず。
回収し、リーダーを確認してみるとボロボロになっている。一体何が食ってきているのか。

鳥山に踊らされる

リーダーのボロボロになっている部分を切り、スパイファイブを結んで落とす。

「ニャー。ニャー。」

猫の声が真後ろでした。なぜこんなところに猫が。浜から1km以上ある。
ゆっくりと振り向くと、クーラーボックスの上に海鳥が鎮座していた。

「ニャァ。」

一鳴きして飛び立った先を見ると、カヤックから30mほどの距離に鳥が集まってきていた。
ハッとして急いでリールに目をやる。100mほどラインが出ていた。慌てて回収する。
ドババババッ!!
物凄い音とともに鳥が一斉に海面を叩き始めた。その上を十羽以上旋回している。さらに、どんどん鳥が集まってきている。
残り30m付近で鳥山が大きく移動しはじめた。慌ててルアーをキャストするが届かない。
ルアー、そしてジグを回収し、パドルで勢いよく水を押す。
速度は3ノットを少し上回る程度。追いつきそうで追いつかない。
先読みしてルアーをキャストするも、ヤマが外れる。
結局20分以上追いかけるも、鳥山へのキャストは出来なかった。

なんとなくキャストする

鳥山を追いかけているうちに、だいぶ沖まできてしまった。普段は米粒ほどのキハダ船団がなかなか大きく見える。
いつウネリが入ってくるかわからない状況なので、あまり沖に出るのはまずい。
いつものポイントあたりまで戻ることにした。
その途中、ペンペンが何かを追いかけているのが見えた。潮目のほうに向かっていくので、その先にルアーをキャストする。
ポッパーを速引きしていると、バシャっと下からペンペンが飛び出てきた。
サイズのわりに、なかなかの引きを堪能。用意したタモを飛び越えカヤックに直接飛び込んできた。

ペンペン。

写真を撮りリリース。もっと大きくなって帰ってきてほしい。

謎のサバのような手応え

全く流されないのでどうしたものかな、と思いつつジグを落とす。
中深場が釣れる気がしない。潮目に移動してシイラでも狙おう。そう思い回収すると、ギンメダイがついていた。最近よくお目にかかる。

ギンメダイ。

潮目はどこかなと探すも見当たらない。もう消えてしまったのか。
ふと流されてるなと、周囲を確認すると、どうやら徐々にウネリが入ってきているようだ。時間は9時過ぎ。そろそろ台風の影響が出る頃か。
岸に向かって流されているので、一流しだけして帰るかと、ジグを落とした。
その直後に大きなウネリがやってくる。このサイズが当たり前になる前に帰らなきゃいけないなと、急遽予定変更。ジグを高速で回収。
残り10mほど。竿先が水面に刺さった。
なんか釣れたかと、アワセを入れると、手元がブルブルと震える。でかいサバだなと巻き上げ。
ジッ、ジッ。と、ラインが出ていく。サバにしてはおかしいな。と思い巻き上げてくると、でっぷりと太った白い魚体が浮かんできた。
これはサバでは無いな。なんだろうと思った刹那、バラシてしまう。

バラシた魚の正体

ウネリが大きくなる前に戻る。
他のSUPの方も帰ってきたようだ。声をかけ、何が釣れたのか聞くと、カツオが入れ食いでしたとのこと。
鯛ラバを入れてすぐ食ってくるようで、引きが相当楽しかったらしい。
なるほど。さきほど私がバラしたのはカツオか。
それなら手応えも、魚体も合致する。
惜しいことをした。
中深海の魚の食いが悪そうな時期なので、次回はカツオを狙ってみようと思った。

タイドグラフ

タイドグラフ。

【注意】SUP、カヤックフィッシングする方へ

安全のためフラッグは必ず掲げるようにしましょう。(2m推奨)

定置網内へ入る、係留する、仕掛けを引っ掛けるなどが多くなっており、漁師さんとのトラブルが増加してるようです。

SUP、カヤックを排除しようとする動きもあるため、定置網へは近づかないようお願いします。

タコ釣りの予定を変更していつも通りの話。

最近、ありがたいことに「blogやってる方ですよね?」と声をかけられることがちらほらとあります。どうも何某です。

SUP関係の検索ワードが上位を占めるようになった時期くらいから声かけられるようになったので、結構見て釣りに行く方が多いのかもしれません。
基本は嫁に言えない、私の性的趣向を書き殴るだけのblogなので、参考にはならなそうですが。
引き続きよろしくお願いいたします。

ちなみにTwitterInstagramからの流入は結構確認できるのですが、フォローはされないです。
この辺に世間との乖離を感じています。

朝。

予定を変更してホームへ

昨日の飲み会で嫁がへべれけになったせいで、タコ釣りに行く予定が潰れた。
便器に顔を突っ込んでいる嫁に、釣り行ってもいいかと聞くと、力なく上がった手をパタパタと振る。
あれだけ明日は釣りだから気をつけろと言ったのに。
道具箱からテンヤとタコ餌木を取り出し、適当にジグを入れ、車に積んで走り出した。

うねりなく穏やか

沖に出るとSUPの方々が10人以上確認できる。さらには、中深場のあたりにも何名かいるようだ。
皆潮目に沿って浮かんでおり、ルアーを投げているようなので、シイラや青物狙いだろうか。
カヤックをドテラで流しているが、いつも通り潮は遅い。
180gのSpec-ZEROを落とすが、シャクリ始めるとラインが真っ直ぐになってしまう。潮に対して少し重いのか、カヤックが引っ張られる。アンカーのような役目にジグがなっているのだろう。
最近は角度をつけてシャクるのを試しているため、もう少し軽いジグを用意しておくべきだった。

少しでもミスるとアイツが釣れる

ゆっくりあげてゆっくり落とす。反応は無い。
底から3mほどで、竿先がピンッと跳ねてしまった。直後のフォールでアタリ。
いつもよりジグが軽いので暴れると手元に伝わる。
慎重にゆっくり巻きあげてくると、小さなシロムツがあがってきた。

シロムツ。

4ozロッドでこの重さのジグだとすぐ飛ばしてしまう。慎重に動かさなければ。
がしかし、またしても竿先が跳ねる。直後のシロムツ。

しろむつ。

やはり、ジグを動かし過ぎるとシロムツが釣れるようだ。
その後は、結局ミスるとシロムツが必ず食ってきてしまい、3匹リリースで、泳がなかった1匹をキープとした。

はい。

ふらついていたのは何だったのか

ジグを240gに変えたところ、全く流れなくなってしまった。完全にアンカーになっている。それほどまでに潮が緩い。
同じ所を叩いてもしょうがないので、ルアーでも投げてみようとパドリングする。
100mほど離れた所に何かが動いてるのが見えた。
水面をフラフラと泳いでいる背ビレが見える。シイラだろうか。
私のスキルではカヤック上だと、頑張ってキャストして飛んで50m届かないくらい。もうちょっと近づかなければ、と思ってたところ、釣船が遠くから向かって来た。このまま行くとちょうど真上を走り抜ける感じだ。近くに寄ってルートを変えてもらおう。
ここでよもやの考えがよぎる。あれはサメなんじゃないだろうか。よくみるとサメに見えないこともない。
いやいや、ゴミっぽいのに着いてるようにも見える。
はたしてどっちだと躊躇している間に、釣船が寄ってきてしまった。これから近寄るのは危険と見ていると、背ビレの上を通り過ぎて行く。
曳き波が穏やかになった後、見回してみるも背ビレは見あたらなくなってしまった。

サメが釣れたらしい

風が強くなってきたので戻ってみると、顔見知りの方が片付けていた。
聞くに、SUPで2mくらいあるサメを釣った人がいたらしいとのこと。
ビビリながらも取り込もうと尻尾を掴むと、暴れてフックアウトしたらしい。
もしかすると、私が見かけたのもサメだったかもしれない。
帰宅し寝室に行くと、薄めを開けた嫁が

「サメは捕まえたかい?」

とボソボソと天井を見ながら言っている。
『2m近いサメを釣った人がいたらしいよ。』と伝えると

「無事に帰ってきてくれれば何でも良い。無事がなによりだよ。」

と言いながらトイレに向かい、顔を突っ伏してしまった。
大丈夫かと声をかけると

「家が一番安全さぁ。。。」

とつぶやいているが、私にはとてもそんな光景には見えなかった。

タイドグラフ

タイドグラフ。

© 2024 磁力式駆動 All Rights Reserved.
Theme by hiero