【注意】SUP、カヤックフィッシングする方へ

安全のためフラッグは必ず掲げるようにしましょう。(2m推奨)

定置網内へ入る、係留する、仕掛けを引っ掛けるなどが多くなっており、漁師さんとのトラブルが増加してるようです。

SUP、カヤックを排除しようとする動きもあるため、定置網へは近づかないようお願いします。

ひさぶりのカヤックでやらかした話。

今朝はSUPでシイラを狙いつつクルージングしてきました。どうも何某です。こんにちは。

今日の海にはシイラはいないようでした。

でかい。

カヤックに乗りたい

『深場やりてーなー。』などと思っていると、真鯛のポイントがあるので行きませんかとの話が。
返事をする前にカヤックを車に積みこんだ。
深夜に家を出る。
このご時世なので駐車場が空いているか不安だったが、ギリギリ駐車できた。
顔馴染みの方たちとひさぶりにに会った。半年振りくらいの会話を楽しんだ後、海岸を見に行くと、数メートル置きに投釣りをしている釣り人が。
これはどこから出艇すればいいのだろうか。
とりあえず夜明けまでは時間がある。準備をしよう。

深場を選択

波が小さい場所までカヤックを引っ張っていく。SUPの方たちは周りに声をかけながら駐車場の前から出たようだ。
駐車場から遠くなると人の間隔も広くなり、気を使わずカヤックも出しやすい環境になってきた。
波待ちをしていると、タイミング悪く大きな波を被ってしまう。
素早く見回すとタモが浮いた程度だったので、軽く位置を直しながらパドリングし始めた。
真っ直ぐ出ないとショアジギングやら投釣りやらの邪魔になってしまう。ただ、波の角度がキツイ。急いで射程距離から離れ、安全な航路をとった。
波を被ったので、ビルジ、つまりカヤック上に残った海水を捨てようかと思ったが、スポンジを忘れたことに気づく。
ひさぶりで持ってくるのを忘れていた。しょうがないので、タオルに吸い取らせて絞り捨てる。
さて。と思って真鯛のポイントに向かおうとすると、真逆らしく、1.5km近くパドリングしないといけなそうだ
どうやら顔馴染みの方たちは、真鯛ポイントと深場に分かれているようだ。近い深場に向かう。

1投目から驚く

初めての場所なので、魚探で海図を作りつつ準備をする。
100〜130mあたりだろうか。魚影が見える。
その下にポツポツと何かの反応があるっぽいが、ノイズかもしれない。
信頼のパイロットジグである ゼスタ スローエモーション スリッピー アカキンゼブラグロー 200gを落とした。
はてさて。どんな結果が出るのやら。
ハンドルを1回転しながら竿を持ち上げ、長めのテンションフォール。下から15mほどまで繰り返そうかとやっていると、10mも行かないうちにやたら重くなった。
何かかかってるのだろうか。ゆっくり巻き上げるも、ただただ重いだけだ。
魚影と下の反応が無くなった100m付近を通過してから、急に引き始める。と言っても魚らしい反応ではなく、手でゆっくりとラインを引っ張られているような感じだ。
小さいサメとかだったら嫌だなと、粛々と巻き上げていくと、水面近くでポンッポンッとラインが跳ねた。

一投目。

イカだ。どうやらスルメイカらしい。デカイ。
驚きながら締めてクーラーボックスに入れる。

ギンメの猛攻

近くでパワフルなやり取りをしている。上がってきた魚を見ると初めて見た魚だと言う。
これはもしやエチオピアという魚ではないのだろうか。釣ったことがない。あんなに引くのであれば、ぜひ釣ってみたい。
ジグを落としてヒトシャクリ目からやたら重い。変な潮なのだろうか。結構キツイ。
何度か落とし直したあと、もしやと、巻いてみる。

ギンメ。

泳ぐのを確認して即リリース。
再度落とし直す。
今度はシャクリが軽い。がしかし、数回目で先程と同じ手応えになった。
まさかと巻いてみる。
やはりギンメダイ。
この後、落とせばギンメ、落とせばギンメの繰り返しで心が折れた。

やっぱり猛攻

ジグを Reals Spec-ZERO オレンジゼブラグロー・マットブラック 180gに変える。
がしかし、やはりギンメが入れ食い状態になる。
なぜか今日は、ギンメしか釣れない気がする。
だけど裏側には何かがある気もする。
また今度もかと諦めながら巻いてくると、赤い魚体が見えた。

ユメ。

今はこいつでも嬉しい。
ちょっと気分があがってきたので、丁寧にシャクり直した。
がしかし、ギンメ、そしてギンメ。
粘り強くシャクっては水圧を感じながらジグをフォールさせる。
ロングフォールからのシャクリで、ロッドが満月にしなる。
これはデカイ。
とは思ったが、その後は全く暴れない。

シロ。

確かに手応えどおり、シロムツにしては大きいサイズ。食べごたえはありそうだ。

令和のアラーキー

その後もギンメが続く。
日も昇ってきたためか半ば諦め、魚探の海図を作成する作業に入った。
徐々に海底が肌を覗かせる。
時折、強烈なノイズが入り水深表示が狂う。なかなかガードが堅い。
ジグで海底を愛撫し、脳内で水深を補完していく。
ゆっくりと這わせていくと、急なカケアガリがあるのがわかった。
魚探の表示通りだ。俺の前では海ですら服を脱ぐ。
ディープライナー スロースキップCX グリーンゴールド 130gを手にとった。この造形。私のリビドーを具現化していると言ってもいいだろう。
地球のキワをシャクっていると、貪るようにジグがひったくられた。
強烈な引きだ。緩めにしていたとはいえ、ラインが時折引き出される。

ギラギラ。

ギラギラとした見た目の大きなサバ。握るとパンパンになっているのがわかる。
旬ではないが脂は相当ノッていそうだ。抑えきれず口元が歪む。
血抜きをした後、再度戻りジグを落とすと再度サバが食いついて来た。

ぷりぷり。

干物にしても美味そうだ。

衰えるスキル

着岸準備に入る。
波はたいして高くは無いが、油断は禁物。
足首のリーシュを外し、知人のSUPが着岸するのを待つ。それを待つショアジギングの方たち。
しまった。場所を変えればよかった。キャストせずに待っている。
申し訳なく思い、波を追いかけて一気にパドリングした。
無事着岸。さてカヤックを降りようとしたところ、引き波でカヤックが動かない。
しかし焦ってはいけない。次の波を使って浜に押しあげてしまえばいい。カヤックがひっくり返るほどの波ではない。
ゆっくり降り、カヤックを押し滑らそうとした刹那、足首を何かに引っ張られた。見るとパドルリーシュが足首に絡まっている。
しまった。パドルのリーシュを外し忘れていたのだ。
カヤックが波を受け、私を軸にして横を向き始めた。
いけない。このままだと沈してしまう。カヤックを抑えてやり過ごす。
落ち着いたいタイミングで急いで引き上げる。
がしかし、SLJのロッドがグリップエンドの直前で折れていた。
やってしまった。修理は出来るが。
半年振りに、ハッキリとカヤックは危険だということを思い出した。
次回は気を引き締めていかないといけない。

タイドグラフ

タイドグラフ。

【注意】SUP、カヤックフィッシングする方へ

安全のためフラッグは必ず掲げるようにしましょう。(2m推奨)

定置網内へ入る、係留する、仕掛けを引っ掛けるなどが多くなっており、漁師さんとのトラブルが増加してるようです。

SUP、カヤックを排除しようとする動きもあるため、定置網へは近づかないようお願いします。

仕事前SUPフィッシングで肝を冷やした話。

急に暑くなりましたね。シイラ日和。どうも何某です。こんにちは。

日の出前出艇したり、定置網に近寄ったり入っちゃったりするSUP、カヤックがいるみたいですね。
どこかが、SUP、カヤックが航行禁止になったという話は聞いてましたが、出艇自体も禁止にした場所もあるようです。
どんどん出せる場所が無くなってきてて、足漕ぎカヤックを買うのを躊躇してしまっています。
遊んでいいかを判断するのは、遊んでいる我々ではないので、他の方に迷惑をかけないようにお互い注意していきましょう。

ひさぶり。

一段落で出艇

仕事が一段落したので若干ではあるが余裕ができた。
昼寝を軽くキメれば、一日持つだろう。
SUPを背負って海まで歩く。自転車を引っ張り出したほうがよかっただろうか。
浜につきSUPを膨らます。どうやら私の他には人はいないようだ。
海沿いの駐車場が閉鎖されている。
外出自粛が始まった頃は路上駐車する車が多かったらしいが、近所の方たちが片っ端から通報したらしいので来なくなったのだろうか。
なんにせよ、地元の特権か。ゆっくり準備が出来る。

夏っぽい魚

出艇してすぐタイラバを落とす。何回か巻いてくると、中層でグっと抑え込むアタリがあった。
構わず巻き始めると、走り始める。ワカシだろうな。

とりあえず。

さてどうするか。ワカシは美味しくないので、いつもならリリースしているところだが。
そういえば、カレー粉をつけてフライにすると美味いらしい。脂も無い魚をどうにかして食べようという工夫だった気がする。
試しにそのレシピを試してみようと血抜きをした。

巨大シイラと

1時間ほどタイラバを巻くが何も釣れない。
さてどうしたものか。今日はタイラバしか持ってきていない。
何気なくライフジャケットのポケットを触ると何かがある。プラケースの中には、いつ入れたのかわからない ボーズレス トウキチロウ グリーンゴールド 80g が入っていた。運がいい。
タイラバからジグに交換していると、潮目に魚が漂っているのが目についた。
静かに近づく。
間違いない。シイラだ。2m近くはありそうな気がする。
このタックルでは狙えないだろうなと思っていると、同じ潮目の少し離れた場所で泳いでいる魚が何匹かいる。
あれもシイラだろうか。
目を凝らすと、1mは超えているだろう、間違いなくサメの背と尾ビレが見える。
数えると4匹。グルグルと同じところを回っている。
いけない。SUPの流れる先にサメの群れだ。
パドルをゆっくり手に取り、音を出来るだけ立てないように移動した。

最近釣れまくってるとの魚

ボーズレス トウキチロウ グリーンゴールド 80g をタダ巻きしていると、ガツンとアタリがあった。
手応えはサバだろう。

夏のマサバ。

マサバは夏は味が落ちるというが、なかなかギラギラした魚体で美味しそうではある。
血抜きをして再度ジグを落とすと、中層でジグが落ちなくなった。またしても手応えはマサバ。

まさば。

身に張りがあり美味しそうだ。
血抜きの間に流されたので移動し、ジグを落とすと何かが触った気がする。直後に引ったくるようなアタリ。結構引くがサバではなさそうだ。
水面まで持ってくると、40cmはあるだろうか。大きなアジがあがってきた。
取り込みに手間取ってるうちに、口が切れたのかバラシてしまった。
急いで次も投入すると、すぐさまアタリ。
がしかし、これも取り込みに失敗してしまう。
釣り勘が確実に衰えている。

近づく恐怖

聞いた話では、最近この辺りで釣れるアジが、脂が凄く絶品だという。
どうしても食べたい。
現在位置を確認し、急いでジグを落とそうとすると、嫌なものが目に入った。
数百メートル離れた位置にいたサメが近くまで来ている。
しまった。さきほど血抜きしたサバのせいだろうか。
ストリンガーを使っていないので襲われることはないだろうが、気まぐれで甘噛みでもしてくるかもしれない。
静かにパドルを取り、ゆっくりと岸にもどり納竿とした。

タイドグラフ

タイドグラフ。

【注意】SUP、カヤックフィッシングする方へ

安全のためフラッグは必ず掲げるようにしましょう。(2m推奨)

定置網内へ入る、係留する、仕掛けを引っ掛けるなどが多くなっており、漁師さんとのトラブルが増加してるようです。

SUP、カヤックを排除しようとする動きもあるため、定置網へは近づかないようお願いします。

世の中うまくいってない話。

テレワークになったら仕事が忙しくなってしまいました。どうも何某です。こんにちは。

キンメジグを量産するぞと、年始から自作の準備していたのですが、なかなか忙しく放置しているうちに、いろんな方がジグ制作の記事あげてましたね。考えることは同じですね。

ひさぶりで緊張。

タチウオが食べたい

買い物くらいなもので、家から出る機会などほとんどない。
体重も驚くほど増えた。
普段運動をしてない者から通勤を取り除くと、ちょっとやそっとカロリーを抑えたくらいでは意味がないらしい。代謝がすこぶる悪いのだ。
このままでは気でも違えそうだと、外敵に気をつけながら近所の居酒屋へ向かう。
客が一人もいないのを確認し中に入る。店主は気を使ってか「どうせ誰も来ないから。」と提灯を消した。
消毒スプレーを手の平に何度も吹き付けられる。両手ですくい上げたのかというほどになった。この量に害はないのだろうか。
梅雨が明けてないからか、どうにも寒いのだが、窓を閉めてくれとも言えない。

『芋のお湯割りと。。。そうだな。。。タチウオを炙りでお願いします。』

「ごめんね。タチウオ終わっちゃったのよー。」

すぐさまスマホを手に取り、釣り船を予約した。

熱量が凄いのかどうなのか

前日の確認電話では、座席数は半分になってるとのことだ。
釣座は先着順とのことなので、5時には着くように家を出る。
出港は7時過ぎなので2時間以上待つことになるが、一人なので端のほうが気楽。早めに取るしかない。
釣り物を伝えると、駐車場はだいぶ離れた場所になるという。左舷ミヨシの札を取り、荷物を降ろし車を停めて戻ってきた。
するともう、札の数もそれほどないとはいえ、ほぼすべての席の札が取られている。
みな外出が思うように出来ないので、数少ないチャンスを掴もうと必死なのかもしれない。
がしかし、ご時世よろしくなのか、札を取ったあとは、みなマスクをして気だるそうに会話もせずに、2時間ほど待ち続けていた。

極浅

8時になりアナウンスされる。水深12m。浅い。
船団は出来ていない。散らばってるようだ。
ティムコ オーシャンドミネーター ツリコウ 100g を数回タダ巻きしてみると、ドンッとアタリがあった。重い。これはデカそうだ。
がしかし、濁った水中に、白い筋が確認出来たあたりでフッと軽くなってしまった。バラしはしたが幸先がいい。
気合を入れ直し投入しようとすると、「はい、あげてくださーい。」とのアナウンス。

東京湾クルージング

1、2投すると移動のアナウンスが続く。2時間ほど、まったく釣りになっていない。
群れが小さいのか散っているのか。
いろいろジグを試してみるも、これでは良いのか悪いのか判断できない。
また移動だ。
しかし今回は長い。1時間ほど移動している。
待望のアナウンスに沸き立つも、1投した直後、回収のアナウンスが流れた。
人によっては竿を持つ暇もなかったようだ。
さらに一時間移動。東京湾を横断したりしなかったり。いやはや、どうにもならない。

諦めたら終了

船内諦めたらムードの中、船が船団に突っ込んでいった。
船団が出来てるのであればちょっとは期待できるのか。
ポツポツとあがっているようだ。
隣の人が釣りあげる横でタダ巻きをしている私にもアタリがあった。
ちょっと小さいかもしれないが、間違いなくタチウオだ。抜き上げようとした直後、横に走られ外れてしまった。
隣の方が、「まだいけますよ!」と声をかけてくれる。
数投後、ゼスタ フラップ タチウオスペック ピンクブラックパープル 120g のフォールにドスンとアタリがあった。
ラインがズルズル引き出される。デカイ。
タモをお願いするかどうかの刹那、船底に向かって走られてしまう。
やばいと竿先を海面近くまで下げる。円を描くように戻ってきたタチウオは、針から外れ逃げていってしまった。
心が折れたのが原因なのか、その後はアタリもなく終了した。

目の前では大漁

帰宅し、道具を片付ける。釣れない日の道具は重い。定位置にしまわず、リビングにとりあえず拡げて放置するも、嫁は気を使っているのか、冷蔵庫からビールを突き出し渡してきた。
呑みながら相模湾の釣果を確認すると、型は小さいがクーラーボックスパンパンにタチウオが釣れている画像。
あんなに時間かけて東京湾まで行ったのに。家からそれほどない船宿でこれとは。
ちゃんと調べてから行けばよかったのだ。東京湾は予約した日あたりから、何日も全く釣れていなかった。
釣り勘ってやつも鈍っていたのか。わずか半年の間で。
今後、釣りとどうやって向き合うか、などと考えようとしたが、今日はとりあえず忘れよう。
嫁に追加のビールを頼む。

タイドグラフ

タイドグラフ。

© 2024 磁力式駆動 All Rights Reserved.
Theme by hiero