【注意】SUP、カヤックフィッシングする方へ

安全のためフラッグは必ず掲げるようにしましょう。(2m推奨)

定置網内へ入る、係留する、仕掛けを引っ掛けるなどが多くなっており、漁師さんとのトラブルが増加してるようです。

SUP、カヤックを排除しようとする動きもあるため、定置網へは近づかないようお願いします。

タングステンの鯛ラバを初めて使った話。

風が強いという予報でしたが、ほぼ無風だったので週末釣りに行ってきました。何某です。

最近の天気予報ってまったくアレです。

タングステンは底が取りやすい

先日購入したタングステンの鯛ラバを投下してみる。
小さいせいか潮の影響も受けづらく、非常に底が取りやすい。
鯛ラバは底取りが大事らしいので期待で胸が高鳴る。

やっぱり釣れるのは

日の出直後、アタリがある。着底後すぐ20mくらいか。
たいした手応えもなくあがってくると、顔なじみのホウボウが挨拶してきた。
我が家定番の肴をキープして次に向かう。

激しいアタリが連発するが

20〜30mの水深を西に流されてる状態。大漁くんには定期的に底に反応が。
ほどなくしてコツコツとアタリがある。慎重に巻き上げると竿先が激しく引き込まれる。乗ったと思った一巻き後、フッと軽くなった。
絶対に真鯛だ。なんて事だ。もったいない。
しかしこの後、何度もこのアタリから乗らずを繰り返す。間違いなく何か問題がある。

ハリが尖ってないのでは。いや、買ったばかりだ。見ても問題無い。何が問題なのか。いい声で泣きやがって。我が家の食卓はなるのだ。

今日一激しいアタリが乗る

後数回落としたら再度ここを流そうと投下する。水深30mほど。いつもは10mほどしか巻き上げないのだが、何故かこの時は15mまで巻いてみる気になった。
すると15mで初アタリ後16mで竿先が引き込まれる。完全に真鯛だ。これはデカイ気がする。ドラグは800gで設定してある。がしかし、数m走られた後軽くなった。バレた。
回収してみると鯛ラバが無い。タングステンの鯛ラバが無い。高いの。返して。バラしよりもロストがきつい。

仕方ないので鉛をつけるが潮止まりでヤメ

60gの鉛をつける。多少潮受けがある気がする。気持ち落ちる速さが遅かったり流れるようだ。とはいえ、今までこれでやって来たので釣れないわけでは無い。
ひと流しするもアタリが止まり、その後潮止まり。
今日は反応がいいので潮が上がってくるのを待つのもありなのだろうが、タングステンを失った悲しみに耐えられず納竿。

もちろん帰宅後、数千円を握りしめてタングステンを探す旅に出た。

タイドグラフ

使用タックル

【注意】SUP、カヤックフィッシングする方へ

安全のためフラッグは必ず掲げるようにしましょう。(2m推奨)

定置網内へ入る、係留する、仕掛けを引っ掛けるなどが多くなっており、漁師さんとのトラブルが増加してるようです。

SUP、カヤックを排除しようとする動きもあるため、定置網へは近づかないようお願いします。

タングステンの鯛ラバが届いたよ。

寒波と聞くたびに、MGCSを思い出します。何某です。

それよりも、ついにはおまえが親か。

タングステンの鯛ラバ届く

購入したのは、これと

これ。

チェーン店の釣具屋を見て回ったけど、Amazonのほうが安かった。

20mあたりのポイントもあるので45g買おうかなとも思ったのですが、予算の都合で一番利用する60gと、80gにしました。
手にとって思ったのは鉛より1サイズ小さいですね。
前回は80gから60gに落としてから釣れ始めたので、結構期待してます。

明日は強烈に寒いらしい

なんてこった。午前中3時間勝負か。

食いは渋そうだけど釣れたら美味いはず。頑張ろう。

以上です。

ドライブレコーダーを購入した話。

健康診断の結果、強制指導対象と言われました。何某です。

言葉もない。

軽く煽られた

つい最近まで、世間は煽り運転ブームだったらしいですね。連日ニュースを賑わせていたとか。
関東に住んでから週末しか運転しないもので、ほとんど煽り運転というのをいただいた記憶はないのですが、つい先日、国道を法定速度で走っていると、後方からパッシングを激しくされまして。こいつは煽りだなと。
こちらは違反してるわけではないので、特に気にせずいたところ、車間を詰めてきたり左右にふらついたりしている。
信号で止まった際に後ろをよく見てみると、どう見てもパッとしないオジさんです。
同乗している嫁に

『この人は俺が短気だったらどうするんだろうね?いきなり降りてナイフ持って刺したりするかもしれないのに。』

と聞いたところ

「向こうのほうが頭がおかしいんだから気をつけるのはこっちよ。」

なるほど。百里ある。
確かに、こちらの運転スキルもわからないで幅寄せとか狂ってる。びっくりしてブレーキとか踏まれたらどうするんだろう。

なんにせよ、煽りも事故も自分が気をつけても相手がアレだったらということで、もしもの時の対策はしておいたほうがいいなという話になりました。

ドラレコ購入してみる

煽られるのは後方からが多いと思うので、カメラは後方にもあったほうがいい。
Amazonで探してよさそうなのがあったので購入。

電源はヒューズボックスから取る方法がいいと聞いたので、こちらも購入。

これだけだと録画できないので、 SDカードって今こんなに安いのかと思いながら、こちらも購入。

取り付け

取り付けは以下のサイトで、自分の車種と「ドライブレコーダー取り付け」の検索ワードで出てきた事例を参考にしました。

みんカラ - 車・自動車SNS: http://minkara.carview.co.jp/

配線は内装にヘラで押し込むだけにしたので、1時間もかからず取り付け完了。楽ちん。
ただ、取り付け位置は法律で上部1/5以内とか、結構うるさいみたいなので、そこだけ気をつけました。

画質は文句無し

夜の映像も見てみたいので、夕方から実際に走って録画してみる。
このAmazonのRelohas 前後カメラレビューに他の方たちが録画された動画などがありますが、特に文句もない画質。
昼はナンバーも確認できる。夜は状況によるかも。
とはいえ、安価な割には非常にいい買い物でした。

ちょっと残念なところ

まだ全然使ってませんが、以下の2点は気になりました。

ナンバー登録が中国のナンバーのみっぽい

動画に自分のナンバーを表示できるようなので、もしもの時に確認早そうだなと思ったのですが、登録出来る内容が見たこともない漢字のみでした。たぶん中国かなぁ。
日本のナンバーの形式には対応してないみたいです。

付属の両面テープがすぐ剥がれる

後方カメラの取り付けに、両面テープとネジが利用出来るのですが、流石に穴は開けたくないので両面テープを利用します。
がしかし、これがすぐ剥がれます。
なので、結局3Mの両面テープで取り付けました。

接地面の相性はありますが、今のところはこれで問題ないです。

最強の自衛手段は結局

録画も無事出来て一安心と思ったのですが、ドラレコ付いてるのを周知しないと意味ないよねという話に。
煽られて事故なって、実はドラレコ付いてるんですよ、よりはドラレコ付いてるから煽るのやめようのほうがいいなと。
というわけで、一番の煽り対策なると言われてるステッカーチューンも取り入れました。
本当はE.YAZAWAかSHAZNAくらいのステッカーでアピールしたかったのですが、嫁の反対を受けてささやかなものに。

これでもかなりの効果があるようなので、安心して釣り遠征に行けますね。

© 2024 磁力式駆動 All Rights Reserved.
Theme by hiero